〔外国人投資家の手口〕下落局面でも買ってきた外国人投資家 過去にない動き=内田正樹
エコノミスト別冊 第91巻 第35号 通巻4300号 2013.8.12
| 掲載誌 | エコノミスト別冊 第91巻 第35号 通巻4300号(2013.8.12) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3975字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (533kb) |
| 雑誌掲載位置 | 45〜47頁目 |
5月23日に日経平均が1143円安と歴史的な下落を記録してから約2カ月が経過した。その後も下げ基調が継続したものの、6月中旬になると底打ち・反転し、結局本稿執筆時点では半値戻し以上の回復となっている。下落の速度とその幅は筆者の想定以上であったものの、これはスピード調整にすぎず、長い目で見ると上昇トレンドに変化はないと考えていたが、その通りの相場展開になりつつある。 その根拠の一つが、外国人投資家…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3975字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔外国人投資家の手口〕「収益力が継続的な中小型銘柄はたくさんある」 インタビュー アレクサンダー・キンモント
〔外国人投資家の手口〕外国人投資家が好む銘柄「上方修正、低PER、高ROE」=伊藤拓之
〔外国人投資家の手口〕外国人投資家は、こんな株取引をやっている=丸山俊
〔外国人投資家の手口〕海外投資家が期待する「成長戦略」の中身=山川哲史
〔外国人投資家の手口〕株式市場で守りから攻めに転じるヘッジファンド=寺本名保美


