〔人生設計とお金の話〕/29 NISAの始め方 (4)どの商品を選ぶか=野尻哲史
エコノミスト 第91巻 第32号 通巻4297号 2013.7.23
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第32号 通巻4297号(2013.7.23) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1440字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (262kb) |
| 雑誌掲載位置 | 109頁目 |
NISA(ニーサ、少額投資非課税制度)を使って投資をする際、どんな金融商品が適切なのだろうか。 NISAでは値上がり益と配当の両方が非課税となり、非課税期間が5年間と決められている。また、損失が出ても、それが一般の口座の利益と相殺できる損益通算の対象にならない。こうしたことから、「大きく儲けなくても着実に利益の上がる金融商品がいいのではないか」といった意見が多く出ている。 しかしNISAの口座内…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1440字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕長期金利 0.8%台で推移=藤木智久
〔景気観測〕回復基調をたどる個人消費 依然として下振れリスク大=枩村秀樹
〔賢く使うタブレット〕/30 電池をより長く使う=小野均
〔世界遺産Quiz〕シャルトルの大聖堂(フランス)
〔健康アプリ〕/43 大動脈解離=塚崎朝子


