〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 「日銀は量的緩和でひるむな」 米エコノミストが強気の助言=岩田太郎
エコノミスト 第91巻 第30号 通巻4295号 2013.7.9
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第30号 通巻4295号(2013.7.9) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1476字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (367kb) |
| 雑誌掲載位置 | 75頁目 |
黒田東彦日銀総裁が4月に放った異次元緩和がもたらした株高・円安は、早くも5月に逆転を始め、安定化を狙った長期金利も一時、乱高下した。市場の反応を受けて、日銀に量的緩和を縮小するよう求める声も上がるが、一部の米エコノミストは日銀が投資家の圧力に屈しないよう助言をしている。 ピーターソン国際経済研究所のジョセフ・ギャニオン氏は6月14日、同研究所サイトに「アベノミクスを救え〜量的緩和(継続)で怖じ気…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1476字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ ハーバードが結ぶ米中関係 いまや「第二の中央党校」=稲垣清
〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/スウェーデン/台湾/インド/インドネシア/韓国/ブラジル/ケニア
〔東奔政走〕都議選自民党圧勝が証明した安倍政権への要求は「経済中心」=小菅洋人
〔エコノミストリポート〕同性愛者の結婚 欧米で進む同性婚の合法化 政治に「生き方」問う時代へ=吉田徹
〔エコノミストリポート〕同性愛者の結婚 日本における同性婚の現状 自民党に勉強会設立の動き=花谷美枝


