〔アートな時間〕映画 さよなら渓谷 残酷な事件の被害者と加害者 過去を越えて愛は生まれるのか=寺脇研
エコノミスト 第91巻 第29号 通巻4294号 2013.7.2
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第29号 通巻4294号(2013.7.2) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1100字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (378kb) |
| 雑誌掲載位置 | 66〜67頁目 |
いきなり、互いの身体を求め合う男女のベッドシーンで始まる。裸身もあらわな女性を演じているのは真木よう子。NHK大河ドラマ「龍馬伝」での龍馬の妻お龍役などテレビやCMでおなじみの女優が、体当たりで役に挑んでいる。 ほどなく、冒頭の男女は夫婦であることが明かされる。渓谷に近い田舎町に住む二人は、夫は木工場、妻は温泉施設に勤め共に寡黙、人づきあいもほとんどなしにひっそりと暮らしていた。その二人を、マス…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1100字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕歴史書の棚 国文学界が黙殺する『徒然草』作者の正体=今谷明
〔書評〕永江朗の出版業界事情 孫の写真で逮捕? 児童ポルノ改正法案の危険性
〔アートな時間〕オペラ 夜叉ヶ池 新国立劇場久しぶりの新作 泉鏡花の夢幻の世界=梅津時比古
〔名門高校の校風と人脈〕/50 会津高校(福島県立・会津若松市)=猪熊建夫
〔インフラ危機〕/7 持続可能な自治体経営 広域連携がカギ=島尻譲司


