〔書評〕読書日記 被災地の作家が紡ぐ「生の現実の輪郭」=和合亮一
エコノミスト 第91巻 第27号 通巻4292号 2013.6.18
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第27号 通巻4292号(2013.6.18) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1644字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (219kb) |
| 雑誌掲載位置 | 63頁目 |
×月×日 玄侑宗久さんの新著『光の山』(新潮社、1470円)は、震災後に初めて出された玄侑さんの短編小説集である。福島の三春に住む作家の、震災後の経験と思いが込められた作品が、六つ収められている。 震災後に玄侑さんとお会いする機会があった。その時に創作の話になった。玄侑さんはご自身のお寺を避難所にしたり、復興委員の仕事や講演活動などもあったりと、多忙を極めて、なかなか小説を書く方へ気持ちが向かな…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1644字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕『合理的選択』 評者・中西寛
〔書評〕話題の本 『中国VS.アメリカ』他
〔書評〕歴史書の棚 政治家が愛読する漢詩の世界=加藤徹
〔書評〕永江朗の出版業界事情 端末代がタダ? 電子版とのセットは得か
〔資産運用〕ボーナスを元手に 個人投資家のポートフォリオ術=岡崎良介


