〔学者に聞け!視点争点〕地方財政規律を欧州の経験に学べ=西村陽造
エコノミスト 第91巻 第27号 通巻4292号 2013.6.18
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第27号 通巻4292号(2013.6.18) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3084字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (396kb) |
| 雑誌掲載位置 | 54〜55頁目 |
◇通貨発行できないことの制約がある 地方分権は、賛成・反対いずれの立場にとっても、国と地方自治体のガバナンスの改善を考える上でのキーワードだ。しかし、地方分権がもてはやされるわりには、それによって地方自治体に求められる規律や責任が重くなることは世間ではあまり気にされない。このことは欧州債務危機、すなわちユーロ危機の経験は教えている。 ユーロ圏のメンバー国は1999年の通貨統合によって、それまでと…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3084字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕中国・韓国の悲鳴 韓国編 出足でつまずいた朴政権 省庁再編や人事で混乱 「譲歩しない」性格あらわ=渡辺雄一
〔ワイドインタビュー問答有用〕/452 子育ても宇宙も目指した=山崎直子・宇宙飛行士
〔温経知世〕/85 ウェスリー・C・ミッチェル=高哲男
〔言言語語〕〜6/2
〔編集後記〕金山隆一/大堀達也/編集長・横田恵美


