〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 最終的に1万8000円も=丸山俊
エコノミスト 第91巻 第24号 通巻4289号 2013.6.4
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第24号 通巻4289号(2013.6.4) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全871字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (316kb) |
| 雑誌掲載位置 | 95頁目 |
4月4日に日銀が大胆な金融緩和を発表してから、国債市場の変動性が急速に高まった。足元では国債利回りの急騰が、銀行・不動産株やREIT市場の調整をもたらしている。確かに、金利上昇は実体経済や資産価格にネガティブな面もあるが、これまでのところ投資家のリスク許容度が高まって、株式リスクプレミアム(リスクに応じて期待する上乗せ収益)が低下しているので、良い金利上昇と言って良さそうだ。 2003年にも似た…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全871字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔日本経済の再生に向けて〕週刊エコノミスト創刊90周年&日本取引所グループ発足 記念シンポジウム
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 1〜3月期のインド・GDP(5月31日) 5%程度の成長にとどまる=高山武士
〔ザ・マーケット〕NY市場 経営者の見通しは慎重=大坪三記
〔ザ・マーケット〕欧州株 企業業績改善で上昇続く=桂畑誠治
〔ザ・マーケット〕為替 円先安感あるも米景気次第=深谷幸司


