〔グーグル〕急成長のアジアを狙うグーグル 壁は中国市場開拓と現地企業=谷口健
エコノミスト 第91巻 第22号 通巻4287号 2013.5.21
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第22号 通巻4287号(2013.5.21) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3183字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (389kb) |
| 雑誌掲載位置 | 80〜81頁目 |
インターネット検索最大手の米グーグルが、アジアでの事業を強化している。同社のアジア太平洋地域担当社長のカリム・テムサマニ氏は4月17日、同地域の統括本社があるシンガポールで講演を行い、「いま『アジアン・ドットコム・ブーム(アジア版ITブーム)』が起きている。インターネットがアジアでもすべての企業に適合し成長を支える」と話し、アジア市場に注力することを鮮明にした。 しかし、グーグルがこの地域で覇権…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3183字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ブラジル〕ブラジル経済失速 再浮上へ成長モデル転換急務=孕石健次
〔北極海航路〕インパクト大きい北極海航路 急がれるインフラ整備=鳥海重喜
〔エコノミストリポート〕2011年夏の悪夢再来か 債務上限引き上げを阻む米国の選挙区事情=安井明彦
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 1〜3月期GDP速報値(5月16日) 消費主導の高成長=斎藤太郎
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 予想利益に上方修正の余地=隅谷俊夫


