〔特集〕投資大全 第1部 どっちが得? ETFvs投資信託 コスト面でETFが有利 ただ良心的な投信もある=服部哲也
エコノミスト 第91巻 第20号 通巻4285号 2013.5.7
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第20号 通巻4285号(2013.5.7) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2393字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (428kb) |
| 雑誌掲載位置 | 24〜25頁目 |
個人投資家が株式や債券などに投資する場合、現物を直接購入するのではなく投資信託かETFを利用するという選択肢がある。 ETFとは、直訳すれば「取引所(Exchange)で取引される(Traded)ファンド(Fund)」。日本では「上場投資信託」と呼ばれることもある。つまりETFも投資信託の一種だ。では、一般の個人投資家は投信とETFのどちらを選ぶのがよいか。株式を運用対象とする投信とETFに話を…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2393字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕投資大全 第1部 どっちが得? 株vs為替 変動幅狙うなら今は株 更なる円安見込めばFX=緒方欽一/花谷美枝
〔特集〕投資大全 第1部 どっちが得? 金vs不動産 「悪いインフレ」には金 「良いインフレ」なら…=緒方欽一/花谷美枝
〔特集〕投資大全 第1部 どっちが得? 国内不動産vs海外不動産 取得価格の安さでワンルーム投資が主流=花谷美枝
〔特集〕投資大全 第1部 どっちが得? 国内不動産vs海外不動産 値上がり狙える新興国マレーシアが人気=安田明宏
〔特集〕投資大全 第2部 買い時・売り時 株・買い時 消費増税決定まで上昇継続 国策に沿った銘柄選択を=藤本誠之


