〔ワイドインタビュー問答有用〕/445 報道と芸術の狭間を撮る=初沢亜利・写真家
エコノミスト 第91巻 第19号 通巻4284号 2013.4.23
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第19号 通巻4284号(2013.4.23) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全5235字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (583kb) |
| 雑誌掲載位置 | 44〜47頁目 |
「報道カメラマン」でもなければ、「アート写真家」でもない。初沢亜利さんは、北朝鮮、東日本大震災、イラク戦争など、独自の視線を持った作品を次々と世に問いかける。そんな初沢ワールドの源泉を探ると──。(聞き手=山本智之・ライター/編集者) ◇「イメージで切り捨てられた“現実”をすくい取る」 ◇「北朝鮮も東日本大震災も一面的な報道が目立ちます。人間や生活はもっと多様です」── なぜ、北朝鮮の「普通の人々…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全5235字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕円安株高 ホリエモン、投資を語る「投資は余裕資金で行うのが鉄則」 バブルは生まれ弾ける 景気はその繰り返し
〔カジノ〕日本維新の会が法案提出へ 魅力的な統合型リゾートカジノとは=徳本辰之
〔学者に聞け!視点争点〕アベノミクスと高橋財政=井手英策
〔温経知世〕/78 W・スタンレー・ジェヴォンズ=井上琢智
〔言言語語〕〜4/7


