〔特集〕円安株高 マクロ経済視点で注目銘柄を探せ 注目銘柄その1 円安で業績アップ期待=高橋卓也
エコノミスト 第91巻 第19号 通巻4284号 2013.4.23
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第19号 通巻4284号(2013.4.23) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全662字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (362kb) |
| 雑誌掲載位置 | 28〜29頁目 |
◇素材より加工組み立て、同業でも輸出比率の差に注意 為替が企業業績に与える影響は、業種によって大まかな傾向がある。製造業の中でも、素材よりも電機・精密、自動車、機械といった加工組み立ての方が付加価値が高いため輸出メリットがあり、為替影響度が高いといえる。左の表中でいえばキヤノンや三菱重工業が代表例である。 電機では、TDKやイビデン、日東電工、村田製作所など、ハイテク部材メーカーが為替影響度の高…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全662字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕円安株高 株ビギナーの投資法 中核銘柄は10倍まで上昇、大相場は「政策に逆らうな」=岩本秀雄
〔特集〕円安株高 外国人投資家の手口 ヘッジファンドなど3勢力 第一陣は参院選前後に利益確定=丸山俊
〔特集〕円安株高 マクロ経済視点で注目銘柄を探せ 注目銘柄その2 円安で資産評価増=阪上亮太
〔特集〕円安株高 マクロ経済視点で注目銘柄を探せ 注目銘柄その3 TPPで業績アップ=高橋卓也
〔特集〕円安株高 マクロ経済視点で注目銘柄を探せ 注目銘柄その4 米経済復活が牽引=田中空見子


