〔特集〕円安株高 有力ストラテジスト日経平均年内予想 1ドル=95円定着で1万5500円=阪上亮太
エコノミスト 第91巻 第19号 通巻4284号 2013.4.23
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第19号 通巻4284号(2013.4.23) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全793字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (323kb) |
| 雑誌掲載位置 | 23〜24頁目 |
当社では、日本株強気見通しを継続、2013年末の日経平均は1万5500円、TOPIXは1350ポイントと予想している。米国をはじめとする世界的な景気回復傾向、現時点での業績予想コンセンサスが円安水準定着の影響を十分に反映していない可能性もあることを踏まえると、業績予想は今後上方修正される公算が大きい。 また、1ドル=95円前後の円安水準が定着する中では、市場参加者のリスク許容度が高くなることでT…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全793字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕円安株高 異次元緩和がもたらす必然の結果、成長戦略実現が上昇相場の鍵=黒瀬浩一
〔特集〕円安株高 有力ストラテジスト日経平均年内予想 企業に好影響で1万6000円=伊藤高志
〔特集〕円安株高 有力ストラテジスト日経平均年内予想 業績改善で1万5000円も視野=塩村賢史
〔特集〕円安株高 有力ストラテジスト日経平均年内予想 緩和効果で1万4500円=藤戸則弘
〔特集〕円安株高 株ビギナーの投資法 中核銘柄は10倍まで上昇、大相場は「政策に逆らうな」=岩本秀雄


