〔ひと&こと〕日本板硝子2トップ辞任 体制転換も再生に妙案なし
エコノミスト 第91巻 第18号 通巻4283号 2013.4.16
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第18号 通巻4283号(2013.4.16) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全543字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (244kb) |
| 雑誌掲載位置 | 15頁目 |
英国ガラス大手、ピルキントン買収で名を馳せた日本板硝子の「迷コンビ」(関係者)藤本勝司会長=写真=と阿部友昭副会長が3月末、揃って辞任した。買収資金など1100億円強の借入金・社債償還期限が2014年3月期に迫るなか、700億円の協調融資など新規融資に応じる見返りとして三井住友銀行を主力とする銀行団から「退陣を突き付けられた」(金融筋)格好だ。6月下旬株主総会で取締役からも退き、それぞれ相談役、…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全543字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ひと&こと〕トヨタ社長がレクサス担当 諫言する人材がいない不安
〔ひと&こと〕経産省が電子書籍も調査 アマゾンは書店員を教育
〔グローバルマネー〕安倍政権の危うい「介入主義」
〔特集〕食えない税理士・会計士 供給増で大競争時代到来 税理士、公認会計士の憂鬱=秋本裕子
〔特集〕食えない税理士・会計士 第1部 税理士編 よい税理士とは 相続や企業経営で付き合う税理士の正しい選び方=秋本裕子


