〔FLASH!〕日銀新体制が発足 「量的・質的両面で大胆緩和」 デフレファイター“黒田節”開演
エコノミスト 第91巻 第15号 通巻4280号 2013.4.2
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第15号 通巻4280号(2013.4.2) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全1050字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (688kb) |
| 雑誌掲載位置 | 21〜24頁目 |
日本銀行は3月20日、黒田東彦総裁、岩田規久男副総裁、中曽宏副総裁の新体制をスタートさせた。黒田総裁は21日の記者会見で「量的・質的両面で大胆な金融緩和が必要。デフレの責任は中央銀行にある」と述べ、デフレファイターとして金融政策を遂行する方針を示した。 黒田総裁は日本経済が過去15年近く苦しんできたデフレを脱却し、政府・日銀で定めた物価目標2%の早期実現を「果たすべき一番の目標」とした。財務省や…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全1050字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔闘論席〕古賀茂明
〔2013年の経営者〕編集長インタビュー/653 青山幸恭 ALSOK社長
〔FLASH!〕TPP交渉参加 「成長のため」と安倍首相 農産物は参院選の焦点に
〔FLASH!〕地価公示 都市圏で底打ち感鮮明 名古屋住宅地は下落率ゼロ
〔FLASH!〕ボーイング787 4月にも運航再開許可 乗客の理解を得られるか


