〔ザ・マーケット〕NY市場 マネーゲーム的な株価上昇=片岡正史
エコノミスト 第91巻 第13号 通巻4278号 2013.3.26
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第13号 通巻4278号(2013.3.26) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全473字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (297kb) |
| 雑誌掲載位置 | 101頁目 |
ダウ平均株価は連日過去最高値を更新しており、好調を維持している。3月上旬に発効した850億ドルにのぼる政府歳出自動削減プログラムも、その影響が実体経済に表れるのはまだ先ということで、市場に冷や水を浴びせるには至らなかった。 米連邦準備制度理事会(FRB)が継続して拡大してきた量的緩和政策の影響を受けて、株式などの資産価格が押し上げられていると見る向きがある。確かに市場を見ると、成長株よりも割安株…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全473字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米FOMC(3月19、20日) 市場の関心は出口戦略の行方=土肥原晋
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 1ドル=95円なら「鉄が浮く」=三宅一弘
〔ザ・マーケット〕欧州株 イタリア除き高値試す展開=坪谷優子
〔ザ・マーケット〕為替 95円より円安で推移=深谷幸司
〔ザ・マーケット〕原油 90ドル近辺での値動き=柴田明夫


