〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 英首相がEU支出減額勝ち取る 欧州議会は拒否権行使で対抗へ=増谷栄一
エコノミスト 第91巻 第10号 通巻4275号 2013.3.5
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第10号 通巻4275号(2013.3.5) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1499字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (351kb) |
| 雑誌掲載位置 | 81頁目 |
欧州連合(EU)は2月7〜8日の首脳会議で、懸案だった新7カ年長期支出計画(2014〜20年)の支出上限を9600億ユーロ(約119兆円)とすることでようやく合意した。もともと昨年11月の前回会合で合意が期待されていたが、キャメロン英首相が「加盟各国は厳しい財政緊縮に取り組んでいるのに、EUだけが毎年支出を拡大していくという膨張予算は許されない」と主張し、7年間の支出総額の上限を大幅に削減すると…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1499字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 春節の小売りは前年比14%増 上海は香港並みの生活水準=稲垣清
〔WORLD・WATCH〕コネティカット/カリフォルニア/英国/台湾/インド/マレーシア/韓国/ロシア/サウジアラビア
〔どうなる貿易赤字国ニッポン〕/4 東アジアの成長と貿易リンケージ=岳梁
〔東奔政走〕動き出した安倍政権の改憲論議 「96条」改正の先にあるものとは=小松浩
〔創刊90周年企画〕エコノミスト賞受賞者が考える「日本経済 私の処方箋」/14 樋口美雄・慶応義塾大学商学部教授


