
〔人生設計とお金の話〕/7 スタート日本版ISA (1)英国での使われ方=野尻哲史
エコノミスト 第91巻 第7号 通巻4272号 2013.2.12
掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第7号 通巻4272号(2013.2.12) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1613字) |
形式 | PDFファイル形式 (269kb) |
雑誌掲載位置 | 109頁目 |
2014年1月から導入される「日本版ISA」。これは退職後の人生を考え資産形成を目指す人にとって、価値のある制度だ。2014年1月から配当・譲渡益への税率が従来の優遇税率10%から本則の20%に戻されることに伴って導入される新たな少額投資非課税制度で、資産形成の自助努力の支援を目的としている。 この制度は、英国「Individual Savings Account(ISA)」を参考として導入され…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1613字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。