〔起業家新時代〕オリエンタル技研工業 林進社長
エコノミスト 第91巻 第7号 通巻4272号 2013.2.12
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第7号 通巻4272号(2013.2.12) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1782字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (271kb) |
| 雑誌掲載位置 | 87頁目 |
◇研究施設の環境を24時間スマートにマネジメント−−林進社長(71) 体のさまざまな組織や臓器になるとされる「iPS細胞」を開発した京都大学・山中伸弥教授が昨年10月にノーベル医学・生理学賞を受賞したニュースは、経済が低迷する日本にあって久々の明るい話題となり、改めて日本の研究開発の能力の高さが証明された。こうした日本の研究開発を施設のハードと運営の双方から支えている企業がオリエンタル技研工業(…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1782字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔税制改正大綱〕所得税の税収増は600億円 富裕層増税は格差社会のガス抜き=川北隆雄
〔エコノミストリポート〕金融スキャンダル 内部調査資料で読み解くJPモルガン「巨額損失」の真相=松本康宏
〔特集〕アルジェリアと資源と日本 Gゼロで生まれる権力の真空地帯=福富満久
〔特集〕アルジェリアと資源と日本 国際協力銀行の視点 脅威を察知するポイント=西沢利郎
〔特集〕アルジェリアと資源と日本 日揮とアルジェリア=宗敦司


