〔ひと&こと〕米国で絶好調の富士重 カムリ委託生産の足かせ
エコノミスト 第91巻 第5号 通巻4270号 2013.2.5
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第5号 通巻4270号(2013.2.5) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全567字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (249kb) |
| 雑誌掲載位置 | 19頁目 |
富士重工業が米国で絶好調だ。2012年の米国販売台数は33万6000台で過去最高となったが、13年はこれを8・5%上回る36万5000台を目指す。富士重の吉永泰之社長=写真=は「野心的と言われればそうかなと思う。ただ、好調な販売を続けており、達成できると思っている」と、目標達成に自信を示す。 ただし1つ大きな問題がある。現地での生産能力の不足だ。富士重の米国工場は、いすゞ自動車との合弁工場だった…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全567字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔FLASH!〕日銀は変わったのか 予想インフレ率を重視へ 2%への道筋は不透明
〔FLASH!〕インタビュー 能城功・三井住友海上火災保険タイ支店長 「拡大するタイの損保市場 ASEANで地位固めたい」
〔ひと&こと〕アベノミクスを仕切る、財務省の別動隊
〔ひと&こと〕本当はアソウノミクス 大盤振る舞いの経済対策
〔グローバルマネー〕日本の常識は世界の非常識


