〔ザ・マーケット〕原油 シェール革命が上値抑える=柴田明夫
エコノミスト 第91巻 第3号 通巻4268号 2013.1.22
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第3号 通巻4268号(2013.1.22) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全390字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (373kb) |
| 雑誌掲載位置 | 96頁目 |
年明けのWTI原油価格は、米国の「財政の崖」回避で、1バレル=90ドル台でのスタートとなった。北海ブレントも110ドル台を回復。欧州債務不安と中国の景気減速に歯止めが掛かったとの見方も相場支援材料となっている。ちなみに国際通貨基金(IMF)は13年の世界経済について、成長率3・6%と緩やかな回復を予測。国際エネルギー機関(IEA)によれば、今年の世界石油需要は昨年から拡大する見通しだ。 とはいえ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全390字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕欧州株 マイナス成長で水準切り下げ=桂畑誠治
〔ザ・マーケット〕為替 円安の流れは変わらず=深谷幸司
〔ザ・マーケット〕長期金利 0.9%に上昇の可能性も=山下えつ子
〔景気観測〕量的緩和は日銀が先手 円高・ドル安は表記上の差違=藻谷俊介
〔賢く使うタブレット〕/5 iPadとパソコンを同期=小野均


