〔世界遺産Quiz〕峨眉山と楽山大仏(中国)
エコノミスト 第91巻 第2号 通巻4267号 2013.1.15
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第2号 通巻4267号(2013.1.15) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全500字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (377kb) |
| 雑誌掲載位置 | 95頁目 |
Q 楽山大仏の顔の大きさは、どれくらいあると言われているでしょうか?<1>畳で10畳分<2>畳で100畳分<3>サッカーボール5000個分<4>サッカーボール5万個分●答え……<2>【解説】四川省の峨眉山の東約20kmに位置する楽山大仏は、世界最大規模の磨崖仏で、東大寺の大仏の約5倍の高さを持ち、顔の大きさは畳で100畳分もあるとされる。8世紀前半、現在の大仏の目の前を流れる岷江の洪水や水難事故か…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全500字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕長期金利 1%までの上昇はまだない=森田長太郎
〔景気観測〕名目GDP縮小で脱税総額は減少 マルサも国税記者もネタ枯れ=上野泰也
〔賢く使うタブレット〕/4 豊富にある地図アプリ=小野均
〔健康アプリ〕/17 頭痛=塚崎朝子
〔人生設計とお金の話〕/3 現役世代のためのステップアップ投資=野尻哲史


