〔ザ・マーケット〕NY市場 今年も金融政策効果が下支え=藤井智朗
エコノミスト 第91巻 第2号 通巻4267号 2013.1.15
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第2号 通巻4267号(2013.1.15) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全469字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (294kb) |
| 雑誌掲載位置 | 87頁目 |
2012年を振り返ると、S&P500構成企業の前年比増益率は年初に2ケタ増が見込まれていたが、実際には1ケタ台前半の伸びにとどまりそうだ。住宅を中心とした国内経済の回復を受けて内需関連の業績は堅調だったが、欧州、中国などの外需関連の落ち込みが足かせとなった。 しかし、業績の下方修正にもかかわらず、株価は堅調に上昇した。米連邦準備制度理事会(FRB)は09年以降、毎年量的緩和などの非伝統的手法によ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全469字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 11月の経常収支(1月11日) 経常黒字続くが低水準に=矢嶋康次
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 年末には1万1000円到達も=藤戸則弘
〔ザ・マーケット〕為替 120円までユーロ上昇も=佐々木融
〔ザ・マーケット〕穀物 トウモロコシは弱気で推移=茅野信行
〔ザ・マーケット〕長期金利 1%までの上昇はまだない=森田長太郎


