〔創刊90周年企画〕エコノミスト賞受賞者が考える「日本経済 私の処方箋」/8 鹿野嘉昭・同志社大学経済学部教授
エコノミスト 第91巻 第2号 通巻4267号 2013.1.15
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第2号 通巻4267号(2013.1.15) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全5443字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (633kb) |
| 雑誌掲載位置 | 74〜77頁目 |
◇経済発展の担い手になるよう中小企業政策の見直しを ◇中小向け金融検査マニュアル改訂を 中小企業が日本経済に重要な役割を果たしていることは、論を待たない。実際、雇用の3分の2は、中小企業が提供している。それ故、政府もバブル崩壊後、約20年にわたって各種の中小企業支援策を講じてきた。結果ははかばかしくなく、中小企業は低迷状態からの脱却に成功していない。 図1は近年の中小企業数(民営企業、非1次産業…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全5443字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔WORLD・WATCH〕コネティカット/シリコンバレー/英国/大連/インド/マレーシア/韓国/ブラジル/コンゴ民主共和国
〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 「財政の崖」で米政治力学に変化 共和党は現実受容へ転換か=岩田太郎
〔東奔政走〕安倍政権の最終決戦「夏の参院選」 敗北なら政権の枠組みの見直しも=前田浩智
〔エコノミストリポート〕電子書籍 3000億円の読書障害者向け市場 鍵を握る「アクセシビリティ」=山口泰裕
〔建物緑化〕屋上緑化でコミュニティ再生 壁面緑化にない魅力見直せ=塩澤誠一郎


