〔ザ・マーケット〕長期金利 緩和期待で低下圧力続く=藤木智久
エコノミスト 第90巻 第57号 通巻4265号 2012.12.25
| 掲載誌 | エコノミスト 第90巻 第57号 通巻4265号(2012.12.25) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全398字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (383kb) |
| 雑誌掲載位置 | 100頁目 |
総選挙に向け、政治家からは日本銀行への追加緩和圧力が目立った。特に選挙戦でのリードが報じられた自民党は、公共投資の積極化も掲げており、金融、財政双方での対応を求めている。こうした動きは円安・株高をもたらした一方、低位にある円金利を一段と低下させた。 新政権は補正予算を策定し、その後は2013年度予算に取り組む必要がある。積極的な財政政策ともなれば、中期財政フレームが守られない可能性も出てくる。こ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全398字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕為替 80円割れの可能性は小さい=深谷幸司
〔ザ・マーケット〕原油 生産枠は据え置きか=柴田明夫
〔景気観測〕アジア進出企業の収益改善 国内生産の下振れ要因に=枩村秀樹
〔賢く使うタブレット〕/2 料金は2年で計算しよう=小野均
〔世界遺産Quiz〕ビスカヤ橋(スペイン)


