〔東奔政走〕野田首相の唐突なTPP公約化 「選挙対策用」なら傷は深くなる=小菅洋人
エコノミスト 第90巻 第52号 通巻4260号 2012.11.27
| 掲載誌 | エコノミスト 第90巻 第52号 通巻4260号(2012.11.27) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2305字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (301kb) |
| 雑誌掲載位置 | 76〜77頁目 |
衆院の解散風が強くなった。本稿が読者の目に触れる時点で選挙日程が固まっているかどうかは分からないが、自民党が赤字国債発行の根拠法となる特例公債法案への賛成と解散時期の明示をセットにする姿勢を緩め、まず同法案賛成を打ち出したことから事態が動き出した。 最高裁から厳しく指摘されている衆院の1票の格差是正についても、民主党が「0増5減案」の先行処理を決断すればほぼ解散の条件が整う。 解散時期について「…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2305字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米経済回復は速いか遅いか 完全復活まで10年の説に異論=岩田太郎
〔創刊90周年企画〕エコノミスト賞受賞者が考える「日本経済 私の処方箋」/2 岩田規久男・学習院大学教授
〔エコノミストリポート〕原発事故 福島原発事故の損害賠償 「結婚を理由に賠償停止」が示す東電主導の補償に問題あり=除本理史
〔特集〕50周年 007の魅力 シリーズ成功の“秘密兵器”はイギリスの香りと熟練の職人=河原一久
〔特集〕50周年 007の魅力 時代、スポンサーとともに変わる女性、クルマ、小道具=藤枝克治


