![](/QENM/image/kiji/201211/QENM20121120se1084091002010000c.jpg)
〔欧州危機〕ロングインタビュー 浜矩子・同志社大学ビジネススクール教授 戦後欧州史とユーロ危機の本質(その2止)
エコノミスト 第90巻 第51号 通巻4259号 2012.11.20
掲載誌 | エコノミスト 第90巻 第51号 通巻4259号(2012.11.20) |
---|---|
ページ数 | 8ページ (全3789字) |
形式 | PDFファイル形式 (856kb) |
雑誌掲載位置 | 84〜91頁目 |
◆2000年代 単一通貨ユーロの誕生── 2000年代以降は単一通貨ユーロの時代になるが、経済の論理と政治の論理を天秤にかければ、経済の論理の方がベースになると浜さんは言っている。■無理強いをすると、経済の方から辻褄が合わなくなって、結局はダメになってしまう。経済の方が下部構造なので、その上に座りの悪い政治の枠組みを載せると崩れる。── ユーロ発足後のこの10年間は経済対政治の戦いと言えるのか。…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「8ページ(全3789字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。