![](/QENM/image/kiji/201211/QENM20121120se1039041001060000c.jpg)
〔特集〕デフレの真相 品目別物価の検証 ジーンズ、パソコン、通信料…消費者は価格下落に慣れてしまった=小方尚子
エコノミスト 第90巻 第51号 通巻4259号 2012.11.20
掲載誌 | エコノミスト 第90巻 第51号 通巻4259号(2012.11.20) |
---|---|
ページ数 | 3ページ (全3784字) |
形式 | PDFファイル形式 (672kb) |
雑誌掲載位置 | 39〜41頁目 |
1990年代半ば以降、日本の消費者物価は下落傾向を続けている。これは先進国の中でも特異な状況である。2000年を基準に11年の消費者物価をみると、日本では2・9%のマイナスであるのに対し、OECD諸国で日本に次ぐ低インフレで推移したスイスでさえ9・2%のプラスである(図1)。 日本でも世界的な資源価格の高騰を受けて一時、物価上昇率がプラスに転じたものの、資源価格反落とともに再びマイナス基調に戻り…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3784字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。