![](/QENM/image/kiji/201211/QENM20121113se1052053001042000c.jpg)
〔書評〕『新しい市場のつくりかた 明日のための「余談の多い」経営学』 評者・中沢孝夫
エコノミスト 第90巻 第50号 通巻4258号 2012.11.13
掲載誌 | エコノミスト 第90巻 第50号 通巻4258号(2012.11.13) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全1198字) |
形式 | PDFファイル形式 (329kb) |
雑誌掲載位置 | 52〜53頁目 |
◇三宅秀道著(東海大学政治経済学部専任講師) 東洋経済新報社 2100円 ◇「寄り道」しながら経営学の本道を歩く 商品企画のあり方をさまざまな事例を中心に探り語った本である。 例えばバイクの市場が急速に縮小するなかで、300万円もするハーレーダビットソンの売り上げが、10年以上もの間、上昇し続けているグラフがある。著者によると、ハーレーの成功はバイクの性能・機能ではなく、「フレームとシートの曲線…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1198字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。