![](/QENM/image/kiji/201211/QENM20121113se1040041001053000c.jpg)
〔特集〕中国の終わり 産業 金融 中国が進める金利自由化は“国有”優先システムとの戦い=田代秀敏
エコノミスト 第90巻 第50号 通巻4258号 2012.11.13
掲載誌 | エコノミスト 第90巻 第50号 通巻4258号(2012.11.13) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2478字) |
形式 | PDFファイル形式 (411kb) |
雑誌掲載位置 | 40〜41頁目 |
「金融はとても重要であり、現代経済の核心である。金融がうまくいくことは、碁で言えば一手が活きると盤上の全ての石が活きることである」 改革開放の「総設計師」トウ小平は1992年、その継続を唱えた南巡講話の中でこう述べ、その総仕上げは金融の改革開放であると宣言した。そして、「上海はかつて金融センターで、貨幣が自由に兌換された。その機能は将来必要である。上海が金融面で国際的地位を得ることが真っ先に必要…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2478字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。