〔特集〕本当にお得な中高一貫校 インタビュー 本当につけたい力 開智中学・高等学校、溜剛校長
エコノミスト 第90巻 第46号 通巻4254号 2012.10.23
| 掲載誌 | エコノミスト 第90巻 第46号 通巻4254号(2012.10.23) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全350字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1463kb) |
| 雑誌掲載位置 | 20〜23頁目 |
◇自分自身を客観視させる 今まで学校は、教える量を最優先課題にしてきた。大学進学のためだ。子供たちは教えられたことを鵜呑みにして自分でそしゃくすることなく吸収し、大学に進学。入学後に目的を見失う子がいる。 立ち止まって考える時間が大事だ。哲学対話で生徒たちは、とことん考えることを経験している。また、授業や行事といった学校生活でのさまざまな体験を通して、自分自身を客観視させたいとも考えている。そん…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全350字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔グローバルマネー〕奇妙な対中関係の楽観論
〔特集〕本当にお得な中高一貫校 「12の春」を熱くする親の不安 実社会とミスマッチな学校選び=望月麻紀
〔特集〕本当にお得な中高一貫校 インタビュー 本当につけたい力 東京都立桜修館中等教育学校・小林洋司校長
〔特集〕本当にお得な中高一貫校 インタビュー 本当につけたい力 武蔵高等学校中学校・梶取弘昌校長
〔特集〕本当にお得な中高一貫校 インタビュー 本当につけたい力 女子学院・風間晴子院長


