〔東奔政走〕明暗分けた「増税連合」の両党首 自民総裁選がはらむ路線対立=古賀攻
エコノミスト 第90巻 第40号 通巻4248号 2012.9.25
| 掲載誌 | エコノミスト 第90巻 第40号 通巻4248号(2012.9.25) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2490字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (368kb) |
| 雑誌掲載位置 | 74〜75頁目 |
政(まつりごと)は「祭り事」に由来する。その語源通りに、目下の状況は民主党祭り、自民党祭り、そして維新の会祭りの同時開催を思わせる。「総選挙近し」というかねや太鼓の音に囃(はや)されて、おごそかなはずの政に落ち着きがない。 民主党代表選は直近の首相選び。自民党総裁選は、衆院総選挙をはさんで数カ月後の首相選びになるとみなされている。その陰で、自らの生き残りしか眼中にない議員たちが、大阪維新の会の門…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2490字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ECBが国債買い取りを再開 対象国の目標未達成リスクも=増谷栄一
〔潜在需要を掘り起こせ!〕次世代ビジネス大研究/22 価値創造と事業リスク=廣瀬真幸
〔後発医薬品〕日本の市場開拓にインド製薬会社が攻勢=松崎隆司
〔ハクティビスト〕政府、企業をサイバー攻撃、ハクティビストの影響力=塚越健司
〔北朝鮮〕経済改革めぐる軍の反発、金正恩体制の危うい権力基盤=姜英之


