〔ひと&こと〕ソニーが13年度役職定年制 「新陳代謝」とリストラ否定
エコノミスト 第90巻 第38号 通巻4246号 2012.9.11
| 掲載誌 | エコノミスト 第90巻 第38号 通巻4246号(2012.9.11) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全521字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (396kb) |
| 雑誌掲載位置 | 19頁目 |
ソニーグループは2013年度から、中核会社のソニー株式会社で役職定年を導入することを決めた。ラインの管理職である統括課長は53歳、統括部長は55歳、事業部長は57歳になった時点で、役職を解く。1990年代にも役職定年制はあったが、現在の人事制度になってからの導入は初めてという。 対象は統括課長、同部長のほか、専門領域の担当部長(53歳)も含まれる。対象人数は明らかにしていない。役職者は該当する年…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全521字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔FLASH!〕スマホ特許訴訟 米地裁でアップル完勝 サムスンのブランドに打撃
〔FLASH!〕ギリシャ財政緊縮策延長提案 独仏首脳は事実上拒否 トロイカ報告がヤマ
〔ひと&こと〕巨額運用損失と粉飾決算で大揺れの「エドウィン」
〔ひと&こと〕ビックカメラ創業者復帰で家電量販再編は最終局面へ
〔グローバルマネー〕FRBの選択肢は限られている


