〔アートな時間〕美術 アラブ・エクスプレス展:アラブ美術の今を知る 急速に変貌するアラブ世界、現状と多様性…=石川健次
エコノミスト 第90巻 第36号 通巻4244号 2012.8.28
| 掲載誌 | エコノミスト 第90巻 第36号 通巻4244号(2012.8.28) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1230字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (560kb) |
| 雑誌掲載位置 | 68〜69頁目 |
◇急速に変貌するアラブ世界、現状と多様性に向き合う 写真を見てほしい。シャリーフ・ワーキド(パレスチナ/イスラエル)の映像作品《次回へ続く》のワンシーンである。アラブの現代美術を紹介する日本初の試みと謳うこの展覧会の出品作の1つだ。アラビア文字を基にしたデザインが施された旗を背後に、銃を前にした男性が淡々と何かを語りかけている。 不穏だ。自爆テロへ向かう前の犯行声明? 過去のニュース映像が筆者の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1230字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕永江朗の出版業界事情 発売早々トラブル? 楽天「コボタッチ」
〔アートな時間〕映画 夢売るふたり 軽快な旋律から重い主題へ スリリングな移行に胸が躍る=芝山幹郎
〔名門高校の校風と人脈〕/8 筑波大学附属高校(国立・東京都文京区)/上 都会育ちの秀才タイプ、政治家や…=猪熊建夫
〔ワイドインタビュー問答有用〕/412 選手のキャリアをサポート=大野祐介・FIFA公式代理人
〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 米国企業を下支えするイスラエルの技術開発力=米山伸郎


