〔温経知世〕/45 ヴェルナー・ゾンバルト=田村信一
エコノミスト 第90巻 第36号 通巻4244号 2012.8.28
| 掲載誌 | エコノミスト 第90巻 第36号 通巻4244号(2012.8.28) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2879字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1062kb) |
| 雑誌掲載位置 | 56〜57頁目 |
◇資本主義の歴史を研究し将来を予言 ◇資本主義への移行は非人間的な経済体制への転換 今日「資本主義」という言葉は、私有財産が資本として企業に投資され、この企業が物財やサービスの生産・流通の主体になっている経済体制という意味で一般的に使用されている概念である。その場合「資本主義」の内容は、しばしばこの経済体制を分析したマルクスの『資本論』に依拠して、資本家と労働者の関係を基軸として説明される場合が…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2879字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕大学淘汰 主要企業100社・大学別就職者数ランキング(2012年3月卒業) 製造業に強い国公立、金融は有力私立大
〔学者に聞け!視点争点〕「銀行同盟」は欧州危機の解決策か=勝悦子
〔言言語語〕〜8/5
〔編集後記〕後藤逸郎/花谷美枝/編集長・横田恵美
〔書評〕『反転する福祉国家 オランダモデルの光と影』 評者・中沢孝夫


