〔書評〕歴史書の棚=今谷明/永江朗の出版業界事情
エコノミスト 第90巻 第25号 通巻4233号 2012.6.12
| 掲載誌 | エコノミスト 第90巻 第25号 通巻4233号(2012.6.12) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1834字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (520kb) |
| 雑誌掲載位置 | 60頁目 |
書評歴史書の棚金に執着しない日本人の国民性いまたに あきら今谷 明(帝京大学特任教授) 昨年夏は金(きん)(地金(じがね))の急騰で世界中が耳をそばだたせた。8月の東京では、貴金属店に行列ができ、中には金の入れ歯を持参して換金しようとする客まであったという。しかし日本では、通貨としての円そのものがドルに対して異常に切り上がっているので、地金への欲求は諸外国と比して大したことがなかったようだ。それに…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1834字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕旬のテーマを読む タックスヘイブン=中尾茂夫
〔書評〕読書日記 「出アフリカ」物語に見る人類の壮大な旅=佐〜
〔アートな時間〕映画 道〜白磁の人〜/クラシック ザ・タロー〜
〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 議〜
〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 習氏の指導力問わ〜


