〔特集〕物価高止まりが消費を抑制 追加金融緩和の障害に
         エコノミスト 第89巻 第39号 通巻4188号 2011.9.6
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第89巻 第39号 通巻4188号(2011.9.6) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1973字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (689kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 39頁目 | 
特集 米国大収縮物価物価高止まりが消費を抑制追加金融緩和の障害にむらせ たくと村瀬 拓人(日本総合研究所マクロ経済研究センター研究員)米国のインフレ率は、米連邦準備制度理事会(FRB)の量的緩和第2弾(QE2)などをきっかけとした国際商品市況の高騰を背景に大きく上昇した。消費者物価指数(CPI)をみると、昨年秋以降騰勢が加速し、今年7月には前年同月比3.6%上昇と3カ月連続で2008年10月以来の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1973字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔特集〕進む値崩れ、それでも買いたくても買えない
〔特集〕米国的な働き方に変化 労働者の賃金は上昇せず
〔特集〕国民の信頼を失ったオバマ 政治の混乱が経済の足を引っ〜
〔特集〕中小企業と地方経済の疲弊 閉塞感の背景にある「負の連〜
〔エコポイントより有効 クレジットカード利用にポイント付与〕
  

