〔ひと&こと〕
         エコノミスト 第89巻 第39号 通巻4188号 2011.9.6
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第89巻 第39号 通巻4188号(2011.9.6) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1509字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (644kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 21頁目 | 
ひと&こと国際局長の「意外な人選」で同期から2人の財務次官誕生か勝栄二郎事務次官が続投するなど幹部クラスは小幅異動となった財務省人事だが、総括審議官を務めていた木下康司氏=写真=の国際局長就任が「意外な人選」と話題を呼んでいる。 木下氏は1979年の入省以来、主計畑が長く、国際局の経験はない。同期内では香川俊介官房長と次官レースを競っていたが、財務官は国際通貨基金(IMF)出向中の古沢満宏・前国際…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1509字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔2011年の経営者〕富国生命
〔FLASH!〕
〔グローバルマネー〕アジアはもう金融緩和を望まない
〔特集〕自信を失った米国経済 「日本化」への道を進む
〔特集〕財政・金融政策は息切れ 家計が傷み、消費は極めて弱い
  

