〔特集〕多発する「マンション連鎖破綻」
エコノミスト 第87巻 第17号 通巻4024号 2009.3.31
| 掲載誌 | エコノミスト 第87巻 第17号 通巻4024号(2009.3.31) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2948字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (398kb) |
| 雑誌掲載位置 | 38〜39頁目 |
特集 不動産壊滅中堅ゼネコンにも波及多発する「マンション連鎖破綻」公共工事の削減が続くなか、マンション建設に事業シフトした中堅ゼネコンが連鎖破綻の危機に晒されている。ちば としひろ千葉 利宏(ジャーナリスト) 不動産経済研究所が3月16日に発表した2月の首都圏新築マンション動向によると、販売在庫は前月比15・9%(1860戸)減の9819戸と、2007年11月(8669戸)以来15カ月ぶりに1万戸…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2948字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕市況の右肩上がりが前提のビジネスモデルは崩壊
〔特集〕資金繰り破綻に直結する棚卸し資産の巨額評価損計上
〔特集〕郊外物件や都心バブル物件を直撃
〔戦後最大規模の財政出動が日本を成長路線に復帰させる〕
〔農地制度の根幹を揺るがす不在地主の急増〕


