〔特集〕「保護主義と戦争」を勉強する3冊
エコノミスト 第87巻 第16号 通巻4023号 2009.3.24
| 掲載誌 | エコノミスト 第87巻 第16号 通巻4023号(2009.3.24) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1786字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (219kb) |
| 雑誌掲載位置 | 87頁目 |
特集 保護主義と戦争温故知新のブックガイド「保護主義と戦争」を勉強する3冊保護主義の過去の歴史を理解するうえで参考となる名著を紹介する。入手が難しいものもあるが、必読と考え、あえて選んだ。わたなべ よりずみ渡邊 頼純(慶応義塾大学総合政策学部教授)■『大不況下の世界−1929−1939』 (C・P・キンドルバーガー著、東京大学出版会)■『両大戦間における国際関係史』 (E・H・カー著、弘文堂)■『…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1786字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕大恐慌、報復関税、ブロック経済… 第2次大戦前の保護〜
〔特集〕グローバル化が戦争抑止力になるとは限らない
〔データで見る地球 ごみ〕
〔切り撮った」地球 高度1万メートルから見た美と変化〕
〔ザ・マーケット〕今週のポイント−−他


