〔54 裁判員制度 5月スタート 司法にも国民主権を徹底〕
エコノミスト別冊 第87巻 第8号 通巻4015号 2009.2.9
| 掲載誌 | エコノミスト別冊 第87巻 第8号 通巻4015号(2009.2.9) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1674字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (414kb) |
| 雑誌掲載位置 | 130〜131頁目 |
毎日エコノミスト別冊「図説 日本経済2009」Part6 変化する社会・経済54 裁判員制度5月スタート司法にも国民主権を徹底弁護士とみた ひでみ冨田 秀実 東京弁護士会裁判員制度センター委員長代行 裁判員制度が2009年5月21日から実施される。裁判員制度は、04年5月21日成立した「裁判員の参加する刑事裁判に関する法律」(裁判員法)により創設された制度であり、国民の中から選ばれた6人の裁判員が…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1674字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔52 著作権 トレンドは「音楽、映像のより自由な使用」
〔53 食の安全崩壊 食品事故・事件の多発を生んだ3つの原因〜
〔55 健康保険 止まらぬ「解散・協会けんぽへの移行」の流れ〜
〔56 年金損失 株価下落で深刻なダメージ 全体で毎年800〜
〔57 賃金 賞与、給与カット このままでは景気は縮小スパイ〜


