〔12 ドル・円、ユーロ・円 対ドル 80円台半ばまで上昇も〜
エコノミスト別冊 第87巻 第8号 通巻4015号 2009.2.9
| 掲載誌 | エコノミスト別冊 第87巻 第8号 通巻4015号(2009.2.9) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1689字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (371kb) |
| 雑誌掲載位置 | 46〜47頁目 |
毎日エコノミスト別冊「図説 日本経済2009」Part2 マネーはどこへ12 ドル・円、ユーロ・円対ドル 80円台半ばまで上昇も90円中心対ユーロでは110円台定着へふかや こうじ深谷 幸司 ドイツ証券シニア為替ストラテジスト 2009年、少なくとも前半は相場環境に大きな変化はないだろう。第1に、大幅な景気悪化、景気先行き不透明感は、相次ぐ金融緩和や財政支出拡大によっても解消にはなお半年を要そう。…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1689字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔10 財政 財政再建から景気刺激に大きく転換〕
〔11 株価 30年代米国と90年代日本の株価でわかる「いま〜
〔13 地価 東京都心商業地区では調整に40%程度の下落が必〜
〔14 債券 景気後退を背景に1%台前半から半ばを推移〕
〔15 原油 40ドル台から70〜100ドル 回復に向けた動〜


