〔7 個人消費 改善しない消費マインド 一段の悪化に要警戒〕
エコノミスト別冊 第87巻 第8号 通巻4015号 2009.2.9
| 掲載誌 | エコノミスト別冊 第87巻 第8号 通巻4015号(2009.2.9) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1672字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (342kb) |
| 雑誌掲載位置 | 36〜37頁目 |
毎日エコノミスト別冊「図説 日本経済2009」Part1 どうなる日本経済7 個人消費改善しない消費マインド一段の悪化に要警戒うえの やすなり上野 泰也 みずほ証券チーフマーケットエコノミスト 個人消費の状況を探るうえで有益な経済指標として、全国百貨店売上高のうち婦人服の動向を、筆者は注視している。婦人服売上高は2007年前半まで、賃金が伸び悩む中でも底堅く推移した。家庭で財布のヒモを握ることの多…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1672字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔「邦高・洋低」だった08年が今年も続くか〕
〔不透明な時代の自己投資に、本が見直されるか〕
〔8 設備投資 08、09年度と2年連続のマイナスとなる見通〜
〔9 輸出 09年前半は輸出の谷を確かめる展開 原油価格低下〜
〔10 財政 財政再建から景気刺激に大きく転換〕


