〔4 金融政策 非伝統的な金融政策を開始した日本銀行〕
エコノミスト別冊 第87巻 第8号 通巻4015号 2009.2.9
| 掲載誌 | エコノミスト別冊 第87巻 第8号 通巻4015号(2009.2.9) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1644字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (416kb) |
| 雑誌掲載位置 | 28〜29頁目 |
毎日エコノミスト別冊「図説 日本経済2009」Part1 どうなる日本経済4 金融政策非伝統的な金融政策を開始した日本銀行こうの りゅうたろう河野 龍太郎 BNPパリバ証券東京支店チーフエコノミスト 2008年11月初旬に訪英した際、金融の街ロンドンはすっかり活気を失い、まさに「dying(死にかかっている)」というような状況であった。当時は日本とのギャップを感じたものだが、あっという間に日本経済…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1644字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔2 企業業績 金融危機に揺さぶられ、回復は11年3月期に後〜
〔3 物価 「円高、需給緩和、賃金下落」デフレの条件がそろう〜
〔5 倒産 「中小零細、内需型、地方企業」を中心に中・大型倒〜
〔6 GDP 輸出依存度の低い日本は09年度マイナス成長を避〜
〔「邦高・洋低」だった08年が今年も続くか〕


