〔特集〕日本経済に染みついた円安・外需依存から脱却を
エコノミスト 第86巻 第71号 通巻4007号 2008.12.23
| 掲載誌 | エコノミスト 第86巻 第71号 通巻4007号(2008.12.23) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1553字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (886kb) |
| 雑誌掲載位置 | 23頁目 |
特集 2009年 日本経済総予測「失われた10年」の総括日本経済に染みついた円安・外需依存から脱却を健全なはずの日本経済が、なぜ急な景気悪化に直面しているのか。その背景には、失われた10年で克服できなかったデフレ懸念がある。きちかわ まさゆき吉川 雅幸(メリルリンチ日本証券チーフエコノミスト) 米国を発火点とした2008年半ば以降のグローバルかつ急速な景気の悪化は、日本経済にも強く影響し始めている…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1553字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕2009年は日米ともにマイナス成長 プラス転換は年後〜
〔特集〕マイナス2%成長の“地獄”が見えてきた
〔特集〕需給バランスは急速に悪化
〔特集〕四半世紀ぶりの貿易赤字で揺らぐ日本の生きる道
〔特集〕2009年は1ドル=80円台へ その後も円高続き11〜


