〔特集〕データ通信で「第4の勢力」が急浮上
エコノミスト 第86巻 第56号 通巻3992号 2008.10.14
| 掲載誌 | エコノミスト 第86巻 第56号 通巻3992号(2008.10.14) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2998字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (450kb) |
| 雑誌掲載位置 | 80〜81頁目 |
特集 携帯メガ競争イー・モバイル、日本通信、ウィルコムデータ通信で「第4の勢力」が急浮上通話やメールから、本格的なネット接続へ−−。高速データ通信時代の到来で、業界の勢力図が変わりつつある。はやし のぶゆき林 信行(ITジャーナリスト) 携帯電話の通信事業者(キャリア)といえばNTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクモバイルの大手3社に目が行きがちだ。だが、それ以外にも事業者はいる。最近、特に…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2998字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕「au急失速」業界勢力図の様変わり
〔特集〕世界最大の通信キャリア 巨大化するチャイナモバイル
〔エコノミストリポート〕「台湾と生きる」与那国島の挑戦
〔世界市場に打って出る新幹線の「国際競争力」〕
〔データで見る地球 台風〕


