 
       
         〔海外株価指数ETFに上手に投資しよう〕
         エコノミスト 第86巻 第49号 通巻3985号 2008.9.9
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第86巻 第49号 通巻3985号(2008.9.9) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2800字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (537kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 42〜43頁目 | 
投資日本でも続々上場海外株価指数ETFに上手に投資しよう海外の株価指数に連動するETFが日本の証券取引所に続々上場している。その魅力と上手な使い方は。はっとり てつや服部 哲也(マイベンチマーク取締役)7月、東京証券取引所にブラジル、大阪証券取引所に南アフリカおよびロシアの株価指数に連動するETF(指数連動型上場投資信託)が相次いで上場された。昨年10月に上場された大証の上海株式指数(上証50)、…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2800字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
  
           〔特集〕中長期の潜在成長率は1・6%程度
〔特集〕中長期の潜在成長率は1・6%程度
 〔限界を迎えたデカップリング論〕
〔限界を迎えたデカップリング論〕
 〔急速なカード、ローンの普及がインドの消費を後押し〕
〔急速なカード、ローンの普及がインドの消費を後押し〕
 〔ワイドインタビュー問答有用(217)〕
〔ワイドインタビュー問答有用(217)〕
 〔学者が斬る〕
〔学者が斬る〕
 
  

