〔俗論解剖〕原油価格の上昇が原因 円高が解決に役立つかはわか〜
エコノミスト 第86巻 第45号 通巻3981号 2008.8.19
| 掲載誌 | エコノミスト 第86巻 第45号 通巻3981号(2008.8.19) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2548字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (343kb) |
| 雑誌掲載位置 | 116〜117頁目 |
俗論解剖vol.16なぜ先進国で日本だけ交易損失が大きい?原油価格の上昇が原因円高が解決に役立つかはわからない大和総研はらだ ゆたか原田 泰(チーフエコノミスト)かんだ けいじ神田 慶司(エコノミスト)交易損失(値がプラスなら交易利得)とは、交易条件が変化することによって海外へ流出(プラスなら国内へ流入)した所得である。交易条件とは、輸出品1単位と交換可能な輸入品の量で、輸出デフレーター(物価指数…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2548字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕マーケット指標−−他
〔景気観測〕
〔エコノミストCINEMA館〕[アクロス・ザ・ユニバース]
〔大人の悠遊〕ぶらり“いい湯だな”
〔編集後記〕


