〔特集〕南米 世界的な鉄鉱石と銅需要拡大に潤う
エコノミスト 第86巻 第38号 通巻3947号 2008.7.8
| 掲載誌 | エコノミスト 第86巻 第38号 通巻3947号(2008.7.8) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1468字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (221kb) |
| 雑誌掲載位置 | 36頁目 |
特集 熾烈 資源争奪南米世界的な鉄鉱石と銅需要拡大に潤う南米のブラジルでは、需要が急拡大する中国向けを中心に鉄鉱石やニッケル、銅などの輸出が好調だ。それに伴って、各種鉱物資源の採掘・生産が大幅に拡大している。 たとえば、資源大手ヴァーレ(旧リオドセ)では、2007年の鉄鉱石生産量が前年比12・0%増の2億9593・3万トンに達した。ニッケルや銅の生産量もそれぞれ前年比5・6%、同6・6%拡大してい…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1468字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕中国 内陸部開発と外交で安定供給目指す
〔特集〕ロシア 国策資源メジャーの大いなる野望
〔特集〕豪州 「開放的資源政策」から転換の兆し
〔特集〕アフリカ 「資源大陸」狙う日中印の攻防
〔特集〕資源確保で出遅れる「技術大国」


