〔グローバルマネー〕本質的な協調まで踏み出せない米中
エコノミスト 第86巻 第38号 通巻3947号 2008.7.8
| 掲載誌 | エコノミスト 第86巻 第38号 通巻3947号(2008.7.8) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1105字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (225kb) |
| 雑誌掲載位置 | 21頁目 |
グローバルマネー本質的な協調まで踏み出せない米中米大手証券の直近四半期(3〜5月)の期間損失が再び拡大に転じるなど、一時は小康状態がみられたサブプライムローン(信用力の低い個人向け住宅融資)問題による金融危機は、再び解決への道筋がみえにくい状況になってきている。 そして米国経済の景気後退懸念もインフレ懸念も現実のものとなってきた。2つの懸念に挟まれて、金利政策も、為替政策も両にらみで立ち尽くすしか…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1105字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔FLASH!〕
〔ひと&こと〕
〔特集〕「恐竜」巨大メジャーに挑む「巨龍」中国の世界資源“強〜
〔特集〕産出国のリン鉱石囲い込みが原因
〔特集〕Q&Aで学ぶ 資源の基礎知識


