〔特集〕温暖化対策「戦略なき日本」の迷走
エコノミスト 第86巻 第27号 通巻3963号 2008.5.13
| 掲載誌 | エコノミスト 第86巻 第27号 通巻3963号(2008.5.13) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2974字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (586kb) |
| 雑誌掲載位置 | 36〜37頁目 |
特集 排出権バブル孤立する「省エネ大国」温暖化対策「戦略なき日本」の迷走国内の削減は一向に進まず、対外的にも削減目標すら示せない。日本の孤立は深まる一方だ。あだち えいいちろう足達 英一郎(日本総合研究所ESGリサーチセンター主席研究員) 昨年12月3〜15日、インドネシア・バリ島で開催された国連気候変動枠組み条約第13回締約国会議(COP13)」は紛糾の末、京都議定書後の新たな枠組みの交渉期限を…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2974字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕「空からカネが降る」中国の商魂
〔特集〕次期枠組みづくり巡る路線対立
〔特集〕ようやく公表された大口排出の実態
〔ひと&こと〕
〔「ねじれ」下の税制改革は超党派の独立機関で行え〕


